安装 Steam
登录
|
语言
繁體中文(繁体中文)
日本語(日语)
한국어(韩语)
ไทย(泰语)
български(保加利亚语)
Čeština(捷克语)
Dansk(丹麦语)
Deutsch(德语)
English(英语)
Español-España(西班牙语 - 西班牙)
Español - Latinoamérica(西班牙语 - 拉丁美洲)
Ελληνικά(希腊语)
Français(法语)
Italiano(意大利语)
Bahasa Indonesia(印度尼西亚语)
Magyar(匈牙利语)
Nederlands(荷兰语)
Norsk(挪威语)
Polski(波兰语)
Português(葡萄牙语 - 葡萄牙)
Português-Brasil(葡萄牙语 - 巴西)
Română(罗马尼亚语)
Русский(俄语)
Suomi(芬兰语)
Svenska(瑞典语)
Türkçe(土耳其语)
Tiếng Việt(越南语)
Українська(乌克兰语)
报告翻译问题






どうせ作るのなら、クモハを岡山ローカル用にしてやろうと思ったが、
折り返し運転したときに、ヘッドライト高さが違うので不格好になってしまう。
舞鶴線用2両編成ならいけそうだけどね。
広島更新色タイプで通常の3両編成はあまりないようだ。4両編成が主流みたいだね。
3両編成用は瀬戸内色で決まりかな。
だれか、折り返し運転をしたときにヘッドライトの位置が切り替わるMODを開発してくれないかな。
ついでにテールランプとヘッドマーク点灯のMODも開発してくれないかな。
ヘッドライトの位置が変われば伯備線用2両編成も作れるのだが・・・。
そういってくださると励みになります。
現在、117系快速サンライナーを作成中。今月中に公開予定です。
早速使わさせていただきます。
挫折してやめて、またやってまた挫折しての繰り返し。
大学卒業後に趣味でShadeを始めて見よう見まねで15年以上。
やっとそれらしいことができるようになったのかな。
まさか自分の作った作品がゲームの中で動くとは夢のようだね。
写真を見ると帯び色の幅が違う。ガクっ。
塗装しなおしだ。
スカ色の115系乗車は15年前の横浜線1度のみだからな。
素人にはわからないや。
E5系を作りたくてブレンダーを1年以上にらめっこしている私には雲の上の人としか・・・
湘南色は反対色なので少し離れてみると濁って汚く見えてしまうな(-_-;)
実際はそんなことはないのだけどね。
ここはオーソドックスに量産型のスカート付をつくるか。
スカートは東日本はグレー、西日本は黒。どうしよう。