安装 Steam
登录
|
语言
繁體中文(繁体中文)
日本語(日语)
한국어(韩语)
ไทย(泰语)
български(保加利亚语)
Čeština(捷克语)
Dansk(丹麦语)
Deutsch(德语)
English(英语)
Español-España(西班牙语 - 西班牙)
Español - Latinoamérica(西班牙语 - 拉丁美洲)
Ελληνικά(希腊语)
Français(法语)
Italiano(意大利语)
Bahasa Indonesia(印度尼西亚语)
Magyar(匈牙利语)
Nederlands(荷兰语)
Norsk(挪威语)
Polski(波兰语)
Português(葡萄牙语 - 葡萄牙)
Português-Brasil(葡萄牙语 - 巴西)
Română(罗马尼亚语)
Русский(俄语)
Suomi(芬兰语)
Svenska(瑞典语)
Türkçe(土耳其语)
Tiếng Việt(越南语)
Українська(乌克兰语)
报告翻译问题






> 再起動するとほとんど直るようです。Terrariaを一度終了させ、もう一度開始してください。
Terraria公式が次バージョンより公式日本語化対応を行うので、今後はOfficialWikiの日本語ページが増えて見やすくなるかと思います。しばらくの辛抱な気がします。
今後TrJpModで、アイテム名を日本語+英語で表示する設定、もしくはリソースパックを作成する予定はありますか?
例えば「たいまつ」なら、「たいまつ(Torch)」という表示です。
基本的に日本語でプレイしたいけど、検索するとき用に英語もしっておきたいという、勝手な願望があります。
calamityのテキストはバニラ部分とは別ファイルに保存されていると思うので、日本語化するならそいつを置き換えないと効果がないからです。検索してcalamityを日本語化してる手順を探してみてください。
完全日本語版にするには上の方にあるリンクからもう一つのModを入れてください。
で日本語化⇒にしたんですけど日本語になりません やり方を教えてください
TIFFANYさんの環境のSteamWorkshopシステムが上手く動いてない気がします。
一旦PCを完全終了してSteam本体を立ち上げ直すところからやってみて下さい。
その他の情報:①OpenFolderはWorkshopとは無関係のmodの仕組みです。サブスクしたものはそこではなく、(Steamインストールフォルダ)\steamapps\workshop\content\105600\2444922835とかにあります。②Terrariaインストール先変更していても正常動作しています。通常はSteam本体の機能でインストール先を変更しますが、その機能を使わずに自分でインストール先を動かした場合は色々問題が出るかも知れません。