安装 Steam
登录
|
语言
繁體中文(繁体中文)
日本語(日语)
한국어(韩语)
ไทย(泰语)
български(保加利亚语)
Čeština(捷克语)
Dansk(丹麦语)
Deutsch(德语)
English(英语)
Español-España(西班牙语 - 西班牙)
Español - Latinoamérica(西班牙语 - 拉丁美洲)
Ελληνικά(希腊语)
Français(法语)
Italiano(意大利语)
Bahasa Indonesia(印度尼西亚语)
Magyar(匈牙利语)
Nederlands(荷兰语)
Norsk(挪威语)
Polski(波兰语)
Português(葡萄牙语 - 葡萄牙)
Português-Brasil(葡萄牙语 - 巴西)
Română(罗马尼亚语)
Русский(俄语)
Suomi(芬兰语)
Svenska(瑞典语)
Türkçe(土耳其语)
Tiếng Việt(越南语)
Українська(乌克兰语)
报告翻译问题









思ったよりも難工事でなかなか仕上がらない。細かく作りすぎた。
ポリゴン数削減処理等で長引いています。
でもいいものができそうですよ。(^^♪
この後、色違いのスカ色を作りますね。
現在では勇退して211系が使われてますが...。
多くの人が作成に参加して盛り上げてほしいですね。
こじろう様
スカ色を作るなら、真ん中にサハを挟んだ7両編成を作ろうと思います。
首都圏に住んでいないので分からないがスカ色は長編成のイメージがあります。
そもそもスカ色で4両編成やクモハの3両編成とかの短編成があるのでしょうか?
山陽地方なら4両編成+4両編成の8両編成、4両編成+3両編成の7両編成はよく見かけます。
クモハも作る予定です。国鉄仕様、ローカル仕様、伯備線仕様3タイプを作るとカラーリングを含め、
3両編成、2両編成など多種多様に作成できる。
郁都様
ありがとうございます。
十分機能を知り尽くしていないので失敗をしながらでも少しずつ作成していきます。
作るのは大変だったと思いますが有り難く使わせていただきますね!
できれば色違いの横須賀線verもお願いします!
私はJRの職員でもないし、プロの3Dモデラーでもないし、鉄道マニアでもないし、
ただの半端な中年おっさんです。(^-^;
EF210の図面といっても鉄道情報誌に乗ってあるのですよ。ちなみにEF210-300番台ですがね。
againstars様
ありがとうございます。183系ですね。すぐとは言いませんが、作るには相当エネルギーが要りますのでその内作ってみようと思います。
このモデルを転用すればやくも(伯備線の特急)が作れるな。
EF210桃太郎の図面はあるのだが・・・。