Stellaris

Stellaris

AIのダイソンスウォームの建造条件を直したい
10 kommentarer
fatal_errorjp  [ophavsmand] 22. sep. kl. 8:50 
4.1.0に仮対応しました
自分でしばらくプレイしてみて問題なさそうであれば、そのまま正式版扱いになります
fatal_errorjp  [ophavsmand] 5. maj kl. 10:15 
V4.0.2に仮対応しました
自分でしばらくプレイしてみて問題なさそうであれば、そのまま正式版扱いになります
fatal_errorjp  [ophavsmand] 29. okt. 2024 kl. 22:39 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.14.1)
fatal_errorjp  [ophavsmand] 11. sep. 2024 kl. 0:16 
3.13.0に対応しました
fatal_errorjp  [ophavsmand] 18. juni 2024 kl. 3:43 
3.12.5に対応しました
本体側で、上限数-1個しか作れない不具合の修正が入りましたが、うちの応急処置と修正内容が同じなんですよね・・・。
どういうことかというと、上限数になった後も建設船で建造の命令ができるけど、命令した直後に建造がキャンセルされるような挙動になる
本当にそんな修正でいいんですか・・・?
fatal_errorjp  [ophavsmand] 1. juni 2024 kl. 0:10 
ちゃんとやろうと思えばパラメータ増やして対応できそうではあるんだけど、正直そこまでするのは面倒なのでStellaris本体側の更新を待ちます・・・。
fatal_errorjp  [ophavsmand] 1. juni 2024 kl. 0:09 
本体側の不具合に対する応急処置を実施しました。

3.12.2までは建造が完了したタイミングで作った数の変数値(以下、Aと表記)を1増やすという動作をしています。
これが3.12.3の修正で、建設船で建設を開始した瞬間にAを1つ増やすような挙動にへんこうになりました。
この影響により「作り始めた瞬間に上限数に達する=建造できる上限に達してしまったので建造をキャンセルする」という挙動をしていたので、「上限数に達しても建造開始ができるが、上限数を超えているのでキャンセルされ」という挙動に変えることで間接的に対応しました。
fatal_errorjp  [ophavsmand] 31. maj 2024 kl. 8:59 
Stellaris本体側の修正を取り込んだものの、本体側の修正自体に問題があって建造上限-1個しか建造できなくなってそうですねこれ。
土日のどこかで本体の不具合に対する修正を入れるようにします。
fatal_errorjp  [ophavsmand] 30. maj 2024 kl. 4:52 
3.12.3に対応しました
浣熊市警察局最低的坑 27. maj 2024 kl. 1:39 
看不懂思密达